商品名 | 7 Herbs Blend tea |
内容量 | 189g(1包 9.0g×21 包) |
63g(1 包 9.0g×7包) | |
原材料名 | ゴーヤ茶、リンデンフラワー、マテ茶、タイム、エリカ、ダンディライオン、ユーカリ(ブルガリヤ、ブラジル、ポーランド、ポルトガル、中国) |
成分 100g あたり | エネルギー0kcal、蛋白質 0.0g、脂質 0.0g、炭水化物 0.1g、ナトリウム0mg、その他タンニン 10mg、無水カフェイン 0g、ポリフェノール 260mg |
賞味期限 | ・室温保存下で製造日から 1.5 年 |
・賞味期限はアルミパック裏に記載 | |
製造元 | 株式会社ゆふ・は |
販売先 | 株式会社松華 |
商品説明
・本ハーブティーは、メディカルハーブ数千種類の中から、身体に良いとされるハーブ 群7種類を厳選したノンカフェインのブレンドティーです。 ・ハーブ群7種類は、コーヒーと同等の安全性クラスのものを使用しています。 ・7 種のハーブの中でゴーヤには妊婦さんに必要な、またアルツハイマー予防効果があ ると言われている葉酸が多く含まれている事が知られています。 ・ハーブの有効成分は、腸内吸収されることで、効果を発揮しますが、年齢に応じて腸内 吸収率は異なり、高年齢化することにより、腸内吸収率が低下していきます。 ・仕事柄、飲酒の機会が多い方、食生活が不規則な方、特に中々運動できない方などに、 特にお薦めしたい商品です。 ・ブレンドハーブのさっぱりとした飲み口は、今までハーブティーにご縁のなかった男 性の方に1番にオススメしたい商品です。年齢を問わず、女性にもオススメです。お 客さの中には、苦味や漢方っぽい方がおられます、その場合は、ホットで飲用される と飲みやすくなります。 |
|
ハーブティーの作り方 基本は、薬缶で 550ml 程度の水を沸騰させた後、弱火にしてからティーバッグを入 れ 5 分間煮出した後、ティーバッグを取り出してお召し上がりください。 飲み方 ・ティーポットスタイル 最もベーシックな飲み方です。1 包をティーポットに入れ、 熱いお湯 500~600ml 程度を注いで~5 分待つ。 2 回まで飲めます。水出しよりコクが出ます。1日あた り1包分食間に飲用する事をお勧めしています。 ・煮出しスタイル 健康を意識される方におすすめの飲み方。 1包を 500~600ml を 5 分、お好みで、 10 分以内で煮出してください。食間にお飲みいただくのがおすすめ。 ・水出しスタイル 人によっては、ホットが好みの場合もあります。また、冷やすことで苦みを感じ易くな りますので、好みの温度に応じてお召しあがりください。利尿作用があるため、就寝前 の飲用はお避け下さい。 飲用後のティーバッグの活用 薬缶から取り出したティーバッグは、冷凍庫に入れ4ティーバッグ程度集まったら、 お風呂に入れて香りを楽しめます。それだけではありません。お風呂に入れたティーバ ッグを手で掴むとヌルヌルしたものが出ます。それは、水溶性の食物繊維です。食物繊 維はティーとして飲用する場合、善玉腸内細菌を増やすことで知られていますが、入浴 剤として使用すれば肌の保湿・保湿を高めることが期待されます。更に、7Herbs Blend tea には厚労省指定成分である、メラニン生成抑制効果があるアルブチンが含まれてお り、アルブチンはシミの予防や美白作用をもっています。 (http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/05/txt/s0509-5.txt) |
|
保存方法 | 開封前は常温で保存できますが、直射日光及び高温多湿を避けてください。 開封後は、吸湿、湿気を防ぐため、密封チャックでしっかり袋口を閉めて ください。 |
外観形状 | 平底開きタイプ(PET/AL/PE)、チャック下 280×200m/m、脱酸素剤入 り |
ティーバッグ仕様 | 材質:(平)不織布 9520 寸法:60×99mm、糸タグなし |